夏休み中のみんな〜〜〜〜〜!!!!!宿題は終わったかーーーーーい!?🍉
めっちゃ楽しい夏休み、おじいちゃんおばあちゃんのおうちに行ったり🏠、友だちとプール行ったり🏖、スイカ食べたり🍉、クーラーの効いた部屋でゴロゴロしたり🍨・・・え、めっちゃうらやましいな・・・
楽しい毎日、しかし山積みのままの宿題! そんなことはないですか?📚📚📚
20年前に小学生だったわたしは、ドリルはギリギリまで放置して、朝顔は水やり忘れても元気に咲いて、読書感想文はおばあちゃんちで書いて、絵日記は三日坊主だったので最終日にまとめて書いて・・・📚📚📚
一番困ったのが自由研究でした!😭😭😭
だって、工作ももちろんいいけど、「研究」したいじゃん・・・😢(格好つけたい小学生だった)
かっこいいですよね、夏休み明けに教室の後ろにみんなの自由研究が並べられて、授業で発表するときに「月の満ち欠けについて調べました!」とか言うの。
工作と比べて「研究レポート」が置かれるので見かけは地味なんですが、わたしはああいう「研究してきた子」に憧れました。
そこで!人形劇『快傑ゾロ』をきっかけに
「チェコの人形劇について調べました」と発表してもらおうと、
自由研究がまだのお子さまへ向けてのヒントを出してみようと思います。
研究のさいごに、『快傑ゾロ』を見た感想をつけるとグッと自由研究のまとめになってオススメです!
夏休み自由研究5つのヒント💡〜人形劇『快傑ゾロ』・チェコの人形劇〜
ヒント1💡チェコってどんな国?
チェコは正式には「チェコ共和国」。ヨーロッパのど真ん中にあります。
国の大きさは、日本の九州とおんなじくらい。
首都のプラハには赤い屋根と白い壁の建物がたくさんあって、とってもかわいい!
日本と同じように四季があって、街並みだけでなく、美しい自然もたっぷり楽しめます。
ヒント2💡人形劇の種類
なにわ人形フェスにご来場いただいた方はご存知かもしれませんが、
人形劇の種類って実はたくさんあるんです!
棒人形に、糸あやつり人形、指人形や影絵、腹話術などなど・・・
みなさんはどんな種類の人形劇を見たことがありますか?
ヒント3💡チェコの人形劇ってどんなの?
チェコといえばマリオネット!
マリオネットとは、糸あやつり人形劇のことです。
チェコでは昔から人形劇が盛んに行われ、今でもあちこちにマリオネット劇場やマリオネット専門店があるそうで、重要な伝統文化のひとつ。
なんと、チェコの人形劇はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。
ヒント4💡ユネスコの無形文化遺産ってなに?
「無形文化遺産」とは、芸能や伝統工芸技術など形のない文化であって、土地の歴史や生活などと密接に関わっているもののこと。
ユネスコでは「無形文化遺産を保護し、お互いに尊重しましょう」と登録制度を実施しています。
わたしたちの住む日本では、お雑煮や年越しそばなどの「和食」や、大阪でゆかりのある「人形浄瑠璃」などが登録されています。
チェコは第二次世界大戦のとき、ドイツに支配されていました。
言葉もチェコ語からドイツ語に強制されますが、唯一マリオネットだけはチェコ語の使用が認められました。
チェコ人のアイデンティティーを繋ぎとめる象徴となり、その歴史と文化が評価されて、
ユネスコにも世界無形文化遺産として登録されました。
ヒント5💡人形劇『快傑ゾロ』を見た感想
人形劇『快傑ゾロ』は、チェコでも大人気の「アルファ劇場」という人形劇団が上演します。
チェコからやってきた演者さんが、木彫りのマリオネットを使い、ギターも生演奏で楽しい人形劇をお届け!
言葉はアルファ劇場さんが日本語での演技にチャレンジされていますが、
「人形がどんなふうに動くのか?」実際に目で確かめてみたり、もちろん見た感想を書いてみるのも、グッと自由研究のまとめになってオススメです!
いかがでしたか?
調べ物はちょっと大変かもしれませんが、ヒント1〜4はネットで調べる簡単に出てきますので、
お子さんやお孫さんといっしょに研究してみてはいかがでしょうか💁♀️🌟
ヒント5の『快傑ゾロ』を見た感想は、ぜひ8月23日(火)の公演を見て書いてくださいね!
一心寺地蔵盆フェスティバル2022・人形劇『快傑ゾロ』は大好評ご予約受付中です!
公演に関する詳細は、下記からご確認いただけます。
みなさまのご来場を心よりお待ちしております🙇
◆人形劇『快傑ゾロ』公演のお知らせ https://vol27.ningyoufes.jp/2022/06/01/jizoubon2022_zoro/